な
ま
え
Nicola(ニコラ) 犬 / シーズー
家族を募集しています
  • 性 別
  • 推定年齢
  • 体 重
  • 不妊去勢
  • マイクロチップ
  • 飼育環境制限
  • 預かり場所
  • 単身応募者
  • 高齢応募者
  • メス
  • 5歳0ヶ月
  • 4.9 kg
  • 済
  • 済
  • 室内のみ
  • 東京都
  • 応相談
  • 応相談
  • 性格・特徴
  • 明るく物怖じもせず人見知りもせずで元気で可愛い子です。
    若く動きは子犬のように色んなもの事に興味深々です。
    室内でもよく動きまわり、探検し、悪戯もしています。

    人に対しては男性女性は同じ反応です、
    高齢者や子供はまだなかなか会う機会がありませんのでわかりません。

    頭や体をなでてもらうのは好きですが、人間側が手を伸ばして捕まえようとするとぴゃーっと逃げていきます。
    人間に捕まえられるといい印象がなかったためのようですので、捕まえた後にはなんにも怖いこと起きないよ、嬉しいことが起きるかもよと教えていっています。
    ただし、人のことは嫌いではないので、人の気配が感じられる場所やそばの床で良く寝ています。

    繁殖場にいた子ですので、他犬がいる環境には慣れており、犬同士の遊びもしたそうにしていますが、相手が遊んでくれない場合は、オモチャやトイレシートを振りまわして一人遊びをしています。
    先住犬がいる場合は、できれば一緒に遊んでくれる子がいるとよいかと思います。

    トイレは環境が変わるとかなりマーキングをするかと思いますが徐々に回数は減ってきます。
    トイレシートでトイレしようという意思は感じられるようになってきましたが、まだまだ練習が必要です。

    サークルやゲージが苦手なため、現在は留守番や夜就寝時もフリーで生活しています。

    今までずっと他犬と同居している生活のため、一人っ子になったことがありません。
    お留守番については、先住犬がいる家庭ですと短時間の練習から始めできるようになると思います。
    先住犬がいない場合は、様子見しながらお留守番の練習が必要です。

    吠えについて、高齢者や子供に対しての反応はまだ観察中です。
    まだまだ若く伸びしろもあります。
  • 保護団体
  • Dog Shelter
  • この子について詳しく見る
  • APID:
  • 1873
  • 家族を募集しています

  • Dog Shelter

  • Nicola(ニコラ)

    • 性別 種類 毛色
    • メス 犬 / シーズー
    • 推定年齢 体重 不妊去勢 マイクロチップ
    • 5歳0ヶ月 4.9 kg 済 済
    • 預かり場所 飼育環境制限 単身応募者 高齢応募者
    • 東京都 室内のみ 応相談 応相談
  • 特徴・性格など
    明るく物怖じもせず人見知りもせずで元気で可愛い子です。
    若く動きは子犬のように色んなもの事に興味深々です。
    室内でもよく動きまわり、探検し、悪戯もしています。

    人に対しては男性女性は同じ反応です、
    高齢者や子供はまだなかなか会う機会がありませんのでわかりません。

    頭や体をなでてもらうのは好きですが、人間側が手を伸ばして捕まえようとするとぴゃーっと逃げていきます。
    人間に捕まえられるといい印象がなかったためのようですので、捕まえた後にはなんにも怖いこと起きないよ、嬉しいことが起きるかもよと教えていっています。
    ただし、人のことは嫌いではないので、人の気配が感じられる場所やそばの床で良く寝ています。

    繁殖場にいた子ですので、他犬がいる環境には慣れており、犬同士の遊びもしたそうにしていますが、相手が遊んでくれない場合は、オモチャやトイレシートを振りまわして一人遊びをしています。
    先住犬がいる場合は、できれば一緒に遊んでくれる子がいるとよいかと思います。

    トイレは環境が変わるとかなりマーキングをするかと思いますが徐々に回数は減ってきます。
    トイレシートでトイレしようという意思は感じられるようになってきましたが、まだまだ練習が必要です。

    サークルやゲージが苦手なため、現在は留守番や夜就寝時もフリーで生活しています。

    今までずっと他犬と同居している生活のため、一人っ子になったことがありません。
    お留守番については、先住犬がいる家庭ですと短時間の練習から始めできるようになると思います。
    先住犬がいない場合は、様子見しながらお留守番の練習が必要です。

    吠えについて、高齢者や子供に対しての反応はまだ観察中です。
    まだまだ若く伸びしろもあります。
    続きはwebサイトへ
  • APID:
  • 1873
  • この子の詳細情報は
    webサイトでチェック