な
ま
え
ニット 犬 / コーギー(ペンブローク)
家族を募集しています
  • 性 別
  • 推定年齢
  • 体 重
  • 不妊去勢
  • マイクロチップ
  • 飼育環境制限
  • 預かり場所
  • 単身応募者
  • 高齢応募者
  • オス
  • 6歳0ヶ月
  • 8.4 kg
  • 済
  • 済
  • 室内のみ
  • 東京都
  • 応相談
  • 応相談
  • 性格・特徴
  • 穏やかな男の子です。
    人は成人男性女性ともに好きでなでなでされると顔をぐりぐりと押し付けてきます。
    人のことは好きですが怖がりな面もあります。

    以前の生活環境は繁殖場でゲージ管理されていたと思います。
    そこで右手や持っている物、リード等で叩かれたりされていたようで、なでようと出す上からの右手や何かを持って近よったり、リードが自分の視界に入ったりすると、とても怖がります。
    かなり根深い恐怖のようですので、この点は今後、日々日々本犬へ接するときには気を使って付き合ってあげる必要があります。

    撫でるときは人はしゃがんであげて、左手を下から出して、あげる右手は左手の次に。
    何かを持って近寄るのは極力さける、オムツ交換やご飯などは人間がしゃがんで持って待ってあげると大丈夫です。
    大きな物音や人間の急な動きにもかなりびっくりしますので、このような犬への接し方が理解できない年齢のお子様や高齢者のいるご家庭には不向きです。

    トイレは現在はまだまだマーキングが多く室内のいろんな場所でします。
    回数は減ってきましたので、マナーオムツを使用しながらトイレのトレーニングスタートするところです。
    大は段差のある手前の同じ場所でなぜかいつもしますので、現在はそこにトイレシートを敷いています。

    ご飯はドライフードを食べています。
    オヤツ類も好きです。

    お留守番や夜就寝はゲージでおとなしくできます。

    オモチャはまだ興味無し。(人間が持っている物が怖いので一緒に遊ぶなどは難しいかと思います)
    一人遊びできる、コングの中におやつ入れるゲージの中で転がして遊ぶようになってきました。

    吠えはまだありません。

    他犬のことは興味があり、最初はしつこくしますが犬語はわかります。
    遊びたい仕草もしますので、遊び好きな犬がいると遊ぶかもしれません。
    ただし、自分が可愛がってもらっているとき、ケアをされているときに柵ごしに覗いている他犬などには文句言ったりします。
    人のことは好きで甘えんぼですので、一人っ子の方がこの子には合っているかと思います。

    お散歩は練習中です。
    リードが自分の視界に入ったり、顔のそばに垂れていると怖くて動けなくなります。
    のんびりゆっくり匂い嗅いだりしていますので、本犬が前にいる状態にしてハーネスにリード(首輪には接続しています)で、リードは張らせず、本犬に見えないようにしながら練習中です。
    お外に興味もあり、マーキングでおトイレもしたりします。におい嗅ぎも好きそうです。
    他犬がいると興味があり、とととーっと歩くこともあります。

    性格は穏やかで甘えんぼでかわいい子ですが、怖がりな面のケアが難しいので、飼育経験のあるご家庭、時間に余裕があり大人だけのご家庭、怖がりの犬へおおらかに接していただけるご理解のある家庭を希望します。

    怖がりな性格事体は変わらないかと思いますが、今まで怖かった経験を、怖くないこともあるよーっと教えていく地道な経験が必要です。
    怖い物事への気持ちを和らげるには数年かかるかと思いますが、本来は人が好きで活発で動きもコーギーらしくちゃきちゃきはしゃぐこともあります。
    この子の良い面を伸ばしていき、おおらかに怖がりの部分をケアしていっていただけるといいと思います。
  • 保護団体
  • Dog Shelter
  • この子について詳しく見る
  • APID:
  • 2798
  • 家族を募集しています

  • Dog Shelter

  • ニット

    • 性別 種類 毛色
    • オス 犬 / コーギー(ペンブローク)
    • 推定年齢 体重 不妊去勢 マイクロチップ
    • 6歳0ヶ月 8.4 kg 済 済
    • 預かり場所 飼育環境制限 単身応募者 高齢応募者
    • 東京都 室内のみ 応相談 応相談
  • 特徴・性格など
    穏やかな男の子です。
    人は成人男性女性ともに好きでなでなでされると顔をぐりぐりと押し付けてきます。
    人のことは好きですが怖がりな面もあります。

    以前の生活環境は繁殖場でゲージ管理されていたと思います。
    そこで右手や持っている物、リード等で叩かれたりされていたようで、なでようと出す上からの右手や何かを持って近よったり、リードが自分の視界に入ったりすると、とても怖がります。
    かなり根深い恐怖のようですので、この点は今後、日々日々本犬へ接するときには気を使って付き合ってあげる必要があります。

    撫でるときは人はしゃがんであげて、左手を下から出して、あげる右手は左手の次に。
    何かを持って近寄るのは極力さける、オムツ交換やご飯などは人間がしゃがんで持って待ってあげると大丈夫です。
    大きな物音や人間の急な動きにもかなりびっくりしますので、このような犬への接し方が理解できない年齢のお子様や高齢者のいるご家庭には不向きです。

    トイレは現在はまだまだマーキングが多く室内のいろんな場所でします。
    回数は減ってきましたので、マナーオムツを使用しながらトイレのトレーニングスタートするところです。
    大は段差のある手前の同じ場所でなぜかいつもしますので、現在はそこにトイレシートを敷いています。

    ご飯はドライフードを食べています。
    オヤツ類も好きです。

    お留守番や夜就寝はゲージでおとなしくできます。

    オモチャはまだ興味無し。(人間が持っている物が怖いので一緒に遊ぶなどは難しいかと思います)
    一人遊びできる、コングの中におやつ入れるゲージの中で転がして遊ぶようになってきました。

    吠えはまだありません。

    他犬のことは興味があり、最初はしつこくしますが犬語はわかります。
    遊びたい仕草もしますので、遊び好きな犬がいると遊ぶかもしれません。
    ただし、自分が可愛がってもらっているとき、ケアをされているときに柵ごしに覗いている他犬などには文句言ったりします。
    人のことは好きで甘えんぼですので、一人っ子の方がこの子には合っているかと思います。

    お散歩は練習中です。
    リードが自分の視界に入ったり、顔のそばに垂れていると怖くて動けなくなります。
    のんびりゆっくり匂い嗅いだりしていますので、本犬が前にいる状態にしてハーネスにリード(首輪には接続しています)で、リードは張らせず、本犬に見えないようにしながら練習中です。
    お外に興味もあり、マーキングでおトイレもしたりします。におい嗅ぎも好きそうです。
    他犬がいると興味があり、とととーっと歩くこともあります。

    性格は穏やかで甘えんぼでかわいい子ですが、怖がりな面のケアが難しいので、飼育経験のあるご家庭、時間に余裕があり大人だけのご家庭、怖がりの犬へおおらかに接していただけるご理解のある家庭を希望します。

    怖がりな性格事体は変わらないかと思いますが、今まで怖かった経験を、怖くないこともあるよーっと教えていく地道な経験が必要です。
    怖い物事への気持ちを和らげるには数年かかるかと思いますが、本来は人が好きで活発で動きもコーギーらしくちゃきちゃきはしゃぐこともあります。
    この子の良い面を伸ばしていき、おおらかに怖がりの部分をケアしていっていただけるといいと思います。
    続きはwebサイトへ
  • APID:
  • 2798
  • この子の詳細情報は
    webサイトでチェック