特徴・性格など
(2025/2/22時点)
和歌山の野犬 オス
2022年11月25日(推定)
16〜17kg(筋肉がついてきて毎月体重更新中)
特徴:白くて手足長め
ブラウンのまつ毛と目
疥癬で毛がない状態で保護
性格:甘えたさん♡
自分だけに愛情を向けてもらえた時に喜んでいることが態度で伝わってきます。(撫でるのをやめるともう一回,と鼻先で促したり見つめてきたり…)
以前は自分の思いを通すために大きな声で吠えるという伝え方しかできなかったのが、今では吠えることもなくなり、預かり宅や譲渡会でも野犬みんなの中で過ごすことができるようになりました。
おやつも急いで咥えて逃げる!という様子だったのが落ち着いて自分の番まで待てるようになりました。ごはんは楽しみで仕方がない様子。準備を待っている間のよだれが可愛いです。
走ることが大好きでイキイキします。道でも落ち着いて歩けるようになりました。歩くペースは早め。はじめての道でも平気で歩きます。
今までは一つ一つの動きが大きく引っ張り気味にしか行動できなかったことが、小回りで曲がれるようになったり、と少しずつ落ち着いて行動できるように進化中。
人が歩くのを止めると、高級車のようにスッと止まれたり、他の犬との関係の中で場所によっては必ず最後尾に回ったり、と人と犬、両方に目を配れるようになっています。
引きこもりがちで狭い場所が落ち着いていたことから、外へ出ることが楽しい姿に変化。
大好きな犬には走っていき喜ぶ姿も♡大型犬にも小型犬にも優しく鼻チョンのご挨拶ができます。
トイレ:シーツでもできます。外でもしたいタイプ。お散歩は家から出てすぐおしっこ→少し歩いてうんち、とルーティンが決まっています。うんちの場所は決まったところまで走って移動しがちです。
おもちゃ:とにかく噛みたい!!家具や床、毛布など常に噛んでましたが、ヒヅメや鹿の角を渡していると発散できるようになりました。
(プラスチック、コングなども噛み砕き食べてしまうので注意⚠️)
子犬時代を疥癬で過酷な状態で過ごしているので、今、落ち着いて子犬時代に必要なことを楽しんでいるようにも見えます。
家の中ではケージの中が落ち着く様子。少しずつ自分でケージから出て目の前の毛布の上に乗ったり、と精神的にも解放されてきて、少しずつ行動範囲を広げています。
これからの成長が楽しみなカイです☺️
続きはwebサイトへ