な
ま
え
隆之介 犬 / パピヨン
家族を募集しています
  • 性 別
  • 推定年齢
  • 体 重
  • 不妊去勢
  • マイクロチップ
  • 飼育環境制限
  • 預かり場所
  • 単身応募者
  • 高齢応募者
  • オス
  • 1歳6ヶ月
  • 3.7 kg
  • 済
  • 済
  • 室内のみ
  • 東京都
  • 応相談
  • 応相談
  • 性格・特徴
  • 耳がピンとして手足が長い、バンビのような男の子です。
    繁殖場からのレスキュー犬で、かつ1才半と若いため、経験することが、全て初めての事だらけです。
    最初はクレートやサークルから出られませんでしたが、今はだいぶ部屋の中でくつろぐこともできます。
    慣れた人にはくっついて甘えたいようですが、そばでじっと落ち着いて待っていられる賢い子です。
    しかし本来は甘えん坊なので、おとなしくしているからとほっておかず、時々話しかけて褒めたり、こちらから遊んであげると良いと思います。

    人が座ると控えめにいつのまにか膝に座ってきますし、じゃれ合っているだけで幸せそうな様子に、こちらも幸せを感じられ、愛おしさが増します。

    布おもちゃやタオルを噛んで遊びます。
    音がでるおもちゃは怖いらしくて苦手です。
    人間の手とタッチして遊んであげると喜びます。
    いまのところ、家具やコードを噛むようないたずらはありませんが、まだ若いので油断は禁物フリーのお留守番は避けたほうが賢明です。

    お散歩も初めてなので、まだ歩けず固まってしまいます。
    しかし、ベランダや、道で座っているだけでニコニコ笑うことも多いので、外は好きなようです。
    お散歩ができるよう、ゆっくりと慣らしていきたいところです。
    パテラグレード2ですが、筋肉をつければ大丈夫なので、外に慣れ、歩けるようになったら、お散歩は必須です。
    若い犬なので、朝晩30分は少なくともお願いします。
    他犬とのふれあいは不明、今のところは無反応です。

    トイレは練習中です。
    ウンチは一日2回くらい。オシッコも3-4回くらいと間隔は遠いです。
    オシッコはシートで80パーセントくらいの確率です。
    ウンチもだいぶシートでできますが、サークルで長い留守番のときには、踏んでウンチまみれになってしまうことも多いので、留守番のさせ方には注意が必要です。
    できればお留守番の短いご家庭を希望します。
    わんこベッドをトイレ場所と認識しているところもあるので、きちんとトイレを覚えるまでは、ベッドを使わないほうがいいかもしれません。
    構ってほしいとき、ご飯の前、人が帰宅して嬉しい時、大きな声で吠えますが、吠え続けることはありません。
    チャイムの音や掃除機も平気です。
    食事はドライを好き嫌いなく、美味しそうに食べます。おやつも好きです。
  • 保護団体
  • Dog Shelter
  • この子について詳しく見る
  • APID:
  • 989
  • 家族を募集しています

  • Dog Shelter

  • 隆之介

    • 性別 種類 毛色
    • オス 犬 / パピヨン トライカラー
    • 推定年齢 体重 不妊去勢 マイクロチップ
    • 1歳6ヶ月 3.7 kg 済 済
    • 預かり場所 飼育環境制限 単身応募者 高齢応募者
    • 東京都 室内のみ 応相談 応相談
  • 特徴・性格など
    耳がピンとして手足が長い、バンビのような男の子です。
    繁殖場からのレスキュー犬で、かつ1才半と若いため、経験することが、全て初めての事だらけです。
    最初はクレートやサークルから出られませんでしたが、今はだいぶ部屋の中でくつろぐこともできます。
    慣れた人にはくっついて甘えたいようですが、そばでじっと落ち着いて待っていられる賢い子です。
    しかし本来は甘えん坊なので、おとなしくしているからとほっておかず、時々話しかけて褒めたり、こちらから遊んであげると良いと思います。

    人が座ると控えめにいつのまにか膝に座ってきますし、じゃれ合っているだけで幸せそうな様子に、こちらも幸せを感じられ、愛おしさが増します。

    布おもちゃやタオルを噛んで遊びます。
    音がでるおもちゃは怖いらしくて苦手です。
    人間の手とタッチして遊んであげると喜びます。
    いまのところ、家具やコードを噛むようないたずらはありませんが、まだ若いので油断は禁物フリーのお留守番は避けたほうが賢明です。

    お散歩も初めてなので、まだ歩けず固まってしまいます。
    しかし、ベランダや、道で座っているだけでニコニコ笑うことも多いので、外は好きなようです。
    お散歩ができるよう、ゆっくりと慣らしていきたいところです。
    パテラグレード2ですが、筋肉をつければ大丈夫なので、外に慣れ、歩けるようになったら、お散歩は必須です。
    若い犬なので、朝晩30分は少なくともお願いします。
    他犬とのふれあいは不明、今のところは無反応です。

    トイレは練習中です。
    ウンチは一日2回くらい。オシッコも3-4回くらいと間隔は遠いです。
    オシッコはシートで80パーセントくらいの確率です。
    ウンチもだいぶシートでできますが、サークルで長い留守番のときには、踏んでウンチまみれになってしまうことも多いので、留守番のさせ方には注意が必要です。
    できればお留守番の短いご家庭を希望します。
    わんこベッドをトイレ場所と認識しているところもあるので、きちんとトイレを覚えるまでは、ベッドを使わないほうがいいかもしれません。
    構ってほしいとき、ご飯の前、人が帰宅して嬉しい時、大きな声で吠えますが、吠え続けることはありません。
    チャイムの音や掃除機も平気です。
    食事はドライを好き嫌いなく、美味しそうに食べます。おやつも好きです。
    続きはwebサイトへ
  • APID:
  • 989
  • この子の詳細情報は
    webサイトでチェック