ジョートフル
- 電話番号
- メール
- jyoutofull@gmail.com
- ホームページ
- https://jyoutofull.jimdo.com/
主な譲渡会実施場所
カフェ&雑貨「walet」、ホームワイド御船店、など
名称 | ジョートフル |
所在地 | |
プロフィール | 「ジョートフル」には、「譲渡」を「FULL(いっぱい!)」に、という願いが込められています。 「ジョートフル」とは、楽しく喜びにあふれたという意味を持つ「JOYFUL」と「譲渡がFULL(いっぱい)」を掛け合わせた言葉。 出会いと学びをコンセプトにした次世代型の保護動物譲渡会プロジェクトです。 【ジョートフル熊本プロジェクト】 プロジェクトの目的は、熊本の保護動物たちに新しい家族を見つけることです。 わたしたちが考える解決策は、「譲渡会を、楽しく、便利な場所で、定期的に実施すること」。 それが、「ADOPTION PARK(アダプション・パーク)」です。 可愛くて愉快な動物たちと会えて、動物のことを学べたり。 美味しいものや面白いもの、素敵な音楽やアートがあったり。 新しい仲間と出会えたり。 出会いと学びのある、次世代型の「楽しい」保護動物譲渡会です。 プロジェクト発足のきっかけは、2016年9月4日に東京都渋谷区の代々木公園で開催された「SHIBUYA BOSAI FES」というイベントにおいて、一般社団法人&PETS、一般社団法人Do One Goodなどの複数のペット関連団体が協力し、ペット防災コーナーを運営したことによって、被災地熊本のペットを取り巻く現状を知ったことでした。 保護動物という重いテーマだからこそ、楽しくたくさんの人々に知ってもらいたい。 そんな想いを持って、それぞれの団体の垣根を超え、誕生したのが、「ジョートフル」です。 普段は、東京を中心に、それぞれ別々の団体で活動している有志の集まりです。 可哀想な動物をもらってもらうのではなく、その人にぴったりの最高の動物を紹介してあげる機会を提供したい。 譲渡会をコアにした、楽しい地域コミュニティづくりをお手伝いしたい。 それが、ジョートフルが提供する楽しい譲渡会「ADOPION PARK」です。 まずは、保護動物のキャパオーバーが顕著な熊本のペット達から。 そして近い将来は全国に『ジョートフル』の輪を広げ、幸せなペットと幸せな飼い主を増やしていきたいと思っています。 |
この保護団体が管理している犬・猫