譲渡費用
譲渡費用 30,000~ 40,000円
/
計 40,000 円
譲渡費用に関する注意事項
譲渡対象地域
埼玉県 ,
千葉県 ,
東京都 ,
神奈川県 ,
譲渡対象地域備考
譲渡条件
1. 家族の一員として終生可愛がってくださること
2. ご家族全員が犬を迎えることに同意していること
3. 動物飼育可の建物に住んでいること、飼育条件内の大きさ、頭数であること
4. 月齢が達していないため、手術をしていない犬は譲渡後、適正月齢になったら避妊去勢手術を施していただけること
5. 保護犬のお届け、しつけアフターフォローの都合上、原則として東京都(島部は除く)と神奈川県、または埼玉県、千葉県の東京都に隣接する地域にお住まいの方を対象とします。保護犬の年齢や長期間保護している犬についてはこの限りではなく、遠方の方はご相談ください。
6. 原則として室内飼育です。保護した犬が前環境にて明らかに外飼育であり、そのほうが犬にとってもご家族にとっても最善と判断した場合はこの限りではありません。
7. ご家族に迎え入れていただいたのち、万が一の不測の事態が起こった時のため受け皿となるご家族を確保していただくこと
8. 希望申し込み者(=主として飼育をなさる方)が成人であること
9. 多頭飼育において先住犬が避妊去勢されていない場合、希望犬との相性などによっては、先住犬への避妊去勢が条件に含まれることがあります。
※ 小さなお子さんがいるご家庭、ご出産予定、長時間の留守番、お年よりの介護のあるご家庭、お一人暮らしなどの条件に入るから譲渡しないということはありません。犬と人とのマッチングは全てケースバイケース。あくまで犬の性格やタ イプ、犬ができるできないことと、ご家族との相性、ライフスタイルとのマッチを熟慮し、判断させていただきます。
2. ご家族全員が犬を迎えることに同意していること
3. 動物飼育可の建物に住んでいること、飼育条件内の大きさ、頭数であること
4. 月齢が達していないため、手術をしていない犬は譲渡後、適正月齢になったら避妊去勢手術を施していただけること
5. 保護犬のお届け、しつけアフターフォローの都合上、原則として東京都(島部は除く)と神奈川県、または埼玉県、千葉県の東京都に隣接する地域にお住まいの方を対象とします。保護犬の年齢や長期間保護している犬についてはこの限りではなく、遠方の方はご相談ください。
6. 原則として室内飼育です。保護した犬が前環境にて明らかに外飼育であり、そのほうが犬にとってもご家族にとっても最善と判断した場合はこの限りではありません。
7. ご家族に迎え入れていただいたのち、万が一の不測の事態が起こった時のため受け皿となるご家族を確保していただくこと
8. 希望申し込み者(=主として飼育をなさる方)が成人であること
9. 多頭飼育において先住犬が避妊去勢されていない場合、希望犬との相性などによっては、先住犬への避妊去勢が条件に含まれることがあります。
※ 小さなお子さんがいるご家庭、ご出産予定、長時間の留守番、お年よりの介護のあるご家庭、お一人暮らしなどの条件に入るから譲渡しないということはありません。犬と人とのマッチングは全てケースバイケース。あくまで犬の性格やタ イプ、犬ができるできないことと、ご家族との相性、ライフスタイルとのマッチを熟慮し、判断させていただきます。
募集経緯
動物愛護相談センターより引き出し
特徴・性格
群馬県動物愛護相談センターより引き出しました。
老若男女、人が大好きで撫でてほしくてお尻クネクネしながら人にアタックしてくるとても懐っこい子です。初対面でも笑顔満点で接してくれます。
手足が長く顔が小さくて目がクリクリしており普段は立ち耳ですが嬉しい時すぐにペタンと飛行機耳になります。尻尾もフリンフリンで、感情表現は素直ストレートでわかりやすいです。
とても綺麗好きな子で室内では排泄はギリギリまで行わず我慢しており、基本は1日2回のお散歩で排泄大小を行っています。のんびり匂いを嗅ぎながらのお散歩が大好きでマーキングしながら何箇所かに排尿しています。
以前迷子で彷徨って飢えていたのかとても食に貪欲で、お散歩時の拾い食いには注意が必要です(台所侵入や人間食事中も盗み食いご注意)
普段はリードのヒキも強くなく上手に歩きますが、大きな急な音やお祭り音などは非常に苦手で逃げ腰になる時があります。
そしてお散歩時に他犬を見かけると『ガルルー』と瞬発的な勢いがあるためリードコントロールが必要になります。通り過ぎてしまえばまた上手なお散歩に戻りますが、お散歩でのアクションはあるため初心者や高齢者のお散歩担当には向きません。中型犬以上や日本犬に慣れている方が好ましいです。
現在フィラリア陽性(軽度)のため25年8/1から、ボルバキア治療とフィラリア予防薬の内服を行なっています。そのため過度な運動や走ったりは控え、毎日のゆったりのんびりしたお散歩運動ぐらいでセーブしています。半年〜1年後の陰転を目指しています。
お留守番・就寝・車移動も非常に落ち着いているので、待機等はクレート管理も可能です。
自分の時間を落ち着いて過ごすことが得意な子です。
たまにワンコベッドやオモチャをふりまわしたりで単独でハッスルしていますが、日常は5歳なりにのんびり過ごしています。食いしん坊の為、フード準備中には、まだかーまだかーとワクワクしながら吠えがでています。
同居他犬には深入りせず、程よい距離感を保っており犬社会の協調性はあります。多頭飼育可能ですが最初の引き合わせは相性もあるので慎重に徐々にが良さそうです。誘われても乗らず他犬と遊ぶことは今のところありません。ひとりっ子の管理は比較的スムーズだと思います。
セルフシャンプーも非常に大人しくしていてくれます。ブラッシングが大好きなようでブラシを持つと我先にとすっとんでやってきます。毎回クネクネしながらブラッシングタイムを堪能されています。
飼育初心者・高齢者のメイン管理は相談しかねます。
懐っこく人への社交性はハナマルの子です。
フィラリア治療中にご理解があり、脱走防止対策に協力的で、沢山甘えんぼさせてくださるご家族からのご応募おまちしています。
老若男女、人が大好きで撫でてほしくてお尻クネクネしながら人にアタックしてくるとても懐っこい子です。初対面でも笑顔満点で接してくれます。
手足が長く顔が小さくて目がクリクリしており普段は立ち耳ですが嬉しい時すぐにペタンと飛行機耳になります。尻尾もフリンフリンで、感情表現は素直ストレートでわかりやすいです。
とても綺麗好きな子で室内では排泄はギリギリまで行わず我慢しており、基本は1日2回のお散歩で排泄大小を行っています。のんびり匂いを嗅ぎながらのお散歩が大好きでマーキングしながら何箇所かに排尿しています。
以前迷子で彷徨って飢えていたのかとても食に貪欲で、お散歩時の拾い食いには注意が必要です(台所侵入や人間食事中も盗み食いご注意)
普段はリードのヒキも強くなく上手に歩きますが、大きな急な音やお祭り音などは非常に苦手で逃げ腰になる時があります。
そしてお散歩時に他犬を見かけると『ガルルー』と瞬発的な勢いがあるためリードコントロールが必要になります。通り過ぎてしまえばまた上手なお散歩に戻りますが、お散歩でのアクションはあるため初心者や高齢者のお散歩担当には向きません。中型犬以上や日本犬に慣れている方が好ましいです。
現在フィラリア陽性(軽度)のため25年8/1から、ボルバキア治療とフィラリア予防薬の内服を行なっています。そのため過度な運動や走ったりは控え、毎日のゆったりのんびりしたお散歩運動ぐらいでセーブしています。半年〜1年後の陰転を目指しています。
お留守番・就寝・車移動も非常に落ち着いているので、待機等はクレート管理も可能です。
自分の時間を落ち着いて過ごすことが得意な子です。
たまにワンコベッドやオモチャをふりまわしたりで単独でハッスルしていますが、日常は5歳なりにのんびり過ごしています。食いしん坊の為、フード準備中には、まだかーまだかーとワクワクしながら吠えがでています。
同居他犬には深入りせず、程よい距離感を保っており犬社会の協調性はあります。多頭飼育可能ですが最初の引き合わせは相性もあるので慎重に徐々にが良さそうです。誘われても乗らず他犬と遊ぶことは今のところありません。ひとりっ子の管理は比較的スムーズだと思います。
セルフシャンプーも非常に大人しくしていてくれます。ブラッシングが大好きなようでブラシを持つと我先にとすっとんでやってきます。毎回クネクネしながらブラッシングタイムを堪能されています。
飼育初心者・高齢者のメイン管理は相談しかねます。
懐っこく人への社交性はハナマルの子です。
フィラリア治療中にご理解があり、脱走防止対策に協力的で、沢山甘えんぼさせてくださるご家族からのご応募おまちしています。
面会方法
その他
日々の様子はDog Shelter のfecebookと預かりさんのインスタグラムをご覧ください。
https://www.facebook.com/dogshelter.jp/
https://www.instagram.com/kedama.log/
https://www.facebook.com/dogshelter.jp/
https://www.instagram.com/kedama.log/
譲渡応援投稿一覧