未来のペットショップを目指す保護犬猫の譲渡会。

未来のペットショップを目指す
保護犬猫の譲渡会。

    • 性別 メス
      種類 / 雑種
      毛色 クリーム
      推定年齢 14歳2ヶ月
      年齢備考 誕生日は 2011年5月27日(平成23年)
      体重 18.5kg
      不妊去勢
      マイクロチップ
    • 預かり場所 長野県 小県郡長和町
      飼育環境制限 室内のみ
      単身応募者
      高齢応募者 不可
      • 保護日:2025年03月20日
      • 募集開始日:2025年08月19日
      • 募集終了日:2025年12月31日
  • 会える場所
    日時
    参加イベント
  • 保護団体名
    特定非営利活動法人JAZZY DOG LIFE

譲渡費用

血液検査・便検査・エコー・レントゲン・腫瘍検査・フィラリアノミダニ予防薬(6〜12月)・狂犬病予防ワクチン・混合ワクチン・皮膚治療(アポキル、サイトポイント) 50,000円 /
計 50,000 円

譲渡費用に関する注意事項

譲渡対象地域

長野県 ,

譲渡対象地域備考

譲渡条件

【譲渡までの流れ】
ペットのおうちより
アンケート

お見合い

トライアル(※トライアル前ご自宅の環境を確認させていただきます。※環境を整えてもらってからお届けにあがります。
)

トライアル後正式譲渡


譲渡契約を交わし、トライアル期間を設け
トライアル終了後お返事をいただいて譲渡完了と致します。



【譲渡金】
御負担いただく譲渡金は
かかった医療費・フード代とお届けに上がる際の交通費です。


※御負担いただく医療費・交通費は譲渡契約時にいただき、譲渡にならなかった場合は医療費の返金となります。

【譲渡地域】

※犬達の負担を考慮して、長野県小県郡から1時間半以内の距離にお住まいの方と考えておりますが、柔軟に対応させていただきますのでご相談ください。





【譲渡条件】
ご連絡いただく前に、こちらの項目をご確認ください。

↓↓↓↓↓

・終生飼養してくださること。
・家族全員が賛成であること。

・脱走対策をしてくださること。
・こちらの資料にある

http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h2706e.html
飼い主としての「義務」「責務」を守っていただける方。


・「命を預かる責任」「社会に対する責任」「犬の飼い方のルール」をよく読んでいただき、ご理解いただける方。

・かかった医療費とお届けに上がる際の交通費を負担いただける方。




家族構成や住居環境などは、犬種や年齢、性格などによって異なると思いますのでご相談ください。

日々の様子はインスタグラムをご覧ください。




インスタグラム

https://instagram.com/jazzydog_life?igshid=MzMyNGUyNmU2YQ==

募集経緯

社会福祉法人さまよりご相談があり引き取りをしました。

特徴・性格

赤ちゃんの頃から人と一緒に暮らしてきたため、室内では落ち着いて過ごすことができます。
お散歩が大好きで、大通りでも怖がらずに歩けます。
排泄は外で済ませるタイプです。

レスキュー初日よりご飯を残すことがあります。
体調を整えるため、1日3回に分けて、缶詰とドライフードを混ぜて与えています。

敷物を鼻で掘るクセがあり、その際に鼻から出血してしまうことがあるため、環境や敷物の工夫で改善を目指しています。

胸に腫瘍があり、そこを触られるのは好みませんので、配慮が必要です。
また、シャンプーやドライヤーの経験が少なく、現時点ではどちらも大暴れしてしまいます。少しずつ慣れていけるよう、根気よく寄り添ってくださる方をお待ちしています。

面会方法

その他

【健康状態】
レスキュー翌日、さくらちゃんの健康チェックを行いました。

検査内容
• 血液検査
• エコー
• レントゲン
• 便検査
• 腫瘍の針刺し院内検査

去年の夏、初めて会ったときから気になっていた胸の膨らみは、画像検査と針刺し検査の結果 脂肪腫の可能性が高い とのことで、ひと安心です。

血液検査では 肝臓の数値がやや高め。エコーでも異常が認められましたが、今すぐ治療することより、まずは良質なフードで体重を適正体重(現在18.5kg → 目標25kg前後)に近づけながら、定期的に検査を続けます。

-その他の健康状態-

 ・ アレルギー :
何かのアレルギーによる痒みで脚先や耳の付け根が赤くなり、ステロイドを服用していました。長期使用は避けたいので、徐々に減薬しながら原因を調べ、治療を進める予定です。

• 骨の変形:
変形性脊椎症は加齢による変化の場合が多い。
胸の一部は 過去の骨折がそのままくっついた可能性 あり。
痛みが出た場合はお薬で対処します。

• 軽度胆泥貯留、左副腎軽度腫大(8,3mm):
こちらも定期的な検査を行い、治療が必要か判断します。

• フィラリア陰性
• 便検査異常なし
• 膀胱のエコー異常なし(尿検査不要と判断)
• 令和7年度狂犬病予防ワクチン(4月接種予定)
• 混合ワクチン(5月接種予定)

先生も「今すぐ治療が必要な問題はなく、13歳の割に健康ですね!」と驚いていました!

誕生日は 2011年5月27日(平成23年)、14歳になりました!

譲渡応援投稿一覧

こちらのページもチェック