未来のペットショップを目指す保護犬猫の譲渡会。

未来のペットショップを目指す
保護犬猫の譲渡会。

    • 譲渡決定
    • 譲渡決定
    • ころん

      • ID:10452
    • 性別 オス
      種類 / ポメラニアン
      毛色
      推定年齢 5歳0ヶ月
      年齢備考
      体重 2.15kg
      不妊去勢
      マイクロチップ
    • 預かり場所 東京都
      飼育環境制限 室内のみ
      単身応募者 応相談
      高齢応募者 応相談
      • 保護日:2025年05月
      • 募集開始日:2025年05月20日
      • 募集終了日:2025年06月23日
  • 会える場所
    日時
    参加イベント
  • 保護団体名
    Dog Shelter

譲渡費用

譲渡費用 30,000~ 40,000円 /
計 40,000 円

譲渡費用に関する注意事項

譲渡対象地域

埼玉県 , 千葉県 , 東京都 , 神奈川県 ,

譲渡対象地域備考

譲渡条件

1. 家族の一員として終生可愛がってくださること
2. ご家族全員が犬を迎えることに同意していること
3. 動物飼育可の建物に住んでいること、飼育条件内の大きさ、頭数であること
4. 月齢が達していないため、手術をしていない犬は譲渡後、適正月齢になったら避妊去勢手術を施していただけること
5. 保護犬のお届け、しつけアフターフォローの都合上、原則として東京都(島部は除く)と神奈川県、または埼玉県、千葉県の東京都に隣接する地域にお住まいの方を対象とします。保護犬の年齢や長期間保護している犬についてはこの限りではなく、遠方の方はご相談ください。
6. 原則として室内飼育です。保護した犬が前環境にて明らかに外飼育であり、そのほうが犬にとってもご家族にとっても最善と判断した場合はこの限りではありません。
7. ご家族に迎え入れていただいたのち、万が一の不測の事態が起こった時のため受け皿となるご家族を確保していただくこと 
8. 希望申し込み者(=主として飼育をなさる方)が成人であること
9. 多頭飼育において先住犬が避妊去勢されていない場合、希望犬との相性などによっては、先住犬への避妊去勢が条件に含まれることがあります。

※ 小さなお子さんがいるご家庭、ご出産予定、長時間の留守番、お年よりの介護のあるご家庭、お一人暮らしなどの条件に入るから譲渡しないということはありません。犬と人とのマッチングは全てケースバイケース。あくまで犬の性格やタ イプ、犬ができるできないことと、ご家族との相性、ライフスタイルとのマッチを熟慮し、判断させていただきます。

募集経緯

特徴・性格

体が小さめの子です、動きがなんともユニークで漫画に出てくるワンコのような面白い子です。

人のことは成人男性女性ともに好きです。
お顔周りなでなでから体をなでていくと、体をべちゃーっと伏せて脚も伸ばしてなんともかわいいです。
抱っこは緊張していますが練習中です。
高齢者や小さな子どもはまだ接したことはありませんのでこれから観察します。

他犬のことは好きです、繁殖犬だったため興奮気味になります。
フリーで他犬と同じエリアにいるとまだマウントしたりしつこく匂い嗅ぎをしたりします。

この行動は日が経つにつれて少しずつ弱まっていくとは思いますが、先住犬が女の子の場合は最初のこの行動が犬や家族にもストレスになるかもしれません。日が経つと、繁殖犬ぽい行動は減っていくので今は同居の犬二匹にはマウントしたりしつこくしたりはありません。

体が小さいので中型犬以上の犬との同居は、監視が必要なのでおすすめしません。

トイレはまだまだ練習中です。
大はシートでできるようになりました。
小はちょこちょことしますのでマナーオムツが外せません。
練習継続が必要です。

お留守番はサークルでできます。

夜就寝はクレートに入っています。
人が見える位置にクレートを置いています。
そろそろクレートの位置を離していったり、サークルでも練習してみるところです。

お散歩は練習しはじめたところです。
今はバギーで見学散歩です。
好奇心旺盛なのでお散歩は好きになりそうです。

吠えは家人の玄関の出はいり、サークルから出たいときなどに吠えますが声帯カットされているため、声にならない声です。

保護時に口腔内状態が悪く、もともとあまり無かった歯ですが15本抜歯しています

パテラ無し。

とても小さく良く動く子ですので、小さなお子様のいるご家庭や高齢者が飼育メインになる家庭には譲渡は難しいです。

この子の明るさと面白さ、小さいからこそ人間側の動きは気をつける必要があり、甘やかしすぎないことなどご理解いただける大らかなご家庭を希望します。 

面会方法

里親さんになられる事をご希望の方は、
http://dogshelter.jp/contact/index.php よりお申し込みください。
追って担当者より連絡をさせていただきます。

その他

日々の様子はDog Shelter のfecebookをご覧ください。 
https://www.facebook.com/dogshelter.jp/

譲渡応援投稿一覧

こちらのページもチェック