未来のペットショップを目指す保護犬猫の譲渡会。

未来のペットショップを目指す
保護犬猫の譲渡会。

    • DOG
    • DOG
    • ルビー

      • ID:9918
    • 性別 メス
      種類 / トイ・プードル
      毛色
      推定年齢 7歳0ヶ月
      年齢備考
      体重 2.1kg
      不妊去勢
      マイクロチップ
    • 預かり場所 東京都
      飼育環境制限 室内のみ
      単身応募者 応相談
      高齢応募者 応相談
      • 保護日:2025年02月
      • 募集開始日:2025年02月21日
      • 募集終了日:
  • 会える場所
    日時
    参加イベント
  • 保護団体名
    Dog Shelter

譲渡費用

譲渡費用 30,000~ 40,000円 /
計 40,000 円

譲渡費用に関する注意事項

¥30,000~40,000前後(メスは避妊手術の際、お腹を開くため、オスよりも入院日数が2日多いので負担費用に差があります)【内訳】 去勢・不妊手術/ワクチン/狂犬病予防注射/フィラリア抗体検査(血液検査込)行政への登録料  検便/(歯石除去)/マイクロチップ

譲渡対象地域

埼玉県 , 千葉県 , 東京都 , 神奈川県 ,

譲渡対象地域備考

譲渡条件

1. 家族の一員として終生可愛がってくださること
2. ご家族全員が犬を迎えることに同意していること
3. 動物飼育可の建物に住んでいること、飼育条件内の大きさ、頭数であること
4. 月齢が達していないため、手術をしていない犬は譲渡後、適正月齢になったら避妊去勢手術を施していただけること
5. 保護犬のお届け、しつけアフターフォローの都合上、原則として東京都(島部は除く)と神奈川県、または埼玉県、千葉県の東京都に隣接する地域にお住まいの方を対象とします。保護犬の年齢や長期間保護している犬についてはこの限りではなく、遠方の方はご相談ください。
6. 原則として室内飼育です。保護した犬が前環境にて明らかに外飼育であり、そのほうが犬にとってもご家族にとっても最善と判断した場合はこの限りではありません。
7. ご家族に迎え入れていただいたのち、万が一の不測の事態が起こった時のため受け皿となるご家族を確保していただくこと 
8. 希望申し込み者(=主として飼育をなさる方)が成人であること
9. 多頭飼育において先住犬が避妊去勢されていない場合、希望犬との相性などによっては、先住犬への避妊去勢が条件に含まれることがあります。

※ 小さなお子さんがいるご家庭、ご出産予定、長時間の留守番、お年よりの介護のあるご家庭、お一人暮らしなどの条件に入るから譲渡しないということはありません。犬と人とのマッチングは全てケースバイケース。あくまで犬の性格やタ イプ、犬ができるできないことと、ご家族との相性、ライフスタイルとのマッチを熟慮し、判断させていただきます。

募集経緯

繁殖場の保護

特徴・性格

本来は、人間大好きで、いつも誰かにペタッとくっ付いていたい…子です。
生まれてからずっと劣悪な繁殖場生活を7年生きた事で人間に撫でられる時は、ひたすら固まり、大好きなオヤツも人の手からは怖くて食べられず、散歩は、地面に足がついた途端一切動けず…でした。
でも、本来の彼女は生まれ持った性質は本当に良くて、人への信頼や愛着はしっかりあります。抱っこや、撫で撫ではまだ一瞬固まりますが、だいぶ慣れてきました。
人の手、抱っこされた状態でも、オヤツが食べられるようになりました。

排泄はペットシーツでできます。外でも大丈夫です。

散歩は、まだ、固まって歩けません。胴輪や首輪に慣れていないのでちょっと圧が掛かると固まっています。でも、慣れていく感じです。

耳掃除や目やに取り、歯磨きは固まっているので、おとなしくさせてくれます。
車酔いはありません。
ケージに入る事にも慣れています。最初の15分位は、わしゃわしゃしますが、諦めて寝ています。
お留守番はゲージやサークルでできます。沢山教えてあげたいことがある子ですお留守番長時間が毎日あるご家庭には譲渡できません

食事にはムラがあります。今は、12時間以上あけてケージの中で与えると食べる様になりました。
基本的にお腹が空かないと食べません。
他犬とは、気が合う子とは添い寝したりします。
慣れた人とは、一緒に寝たり、まどろんだり、してくれます。

全体的に、落ち着いていて、のんびりした子です。
淡々と、楽しみを見つけて1人で遊んでいたり、
ふっと足元で寝ていたり…。たまらなく、愛おしく可愛いです。

順応性は充分にあります。ただ、のんびりです。
犬の飼育経験があり、小学生以下の子供がいないご家庭で

ゆっくり、一つ一つ、楽しみながら、人との生活をおしえてくださる里親様が良いと思います。

面会方法

里親さんになられる事をご希望の方は、
http://dogshelter.jp/contact/index.php よりお申し込みください。
追って担当者より連絡をさせていただきます。

その他

日々の様子はDog Shelter のfecebookをご覧ください。 
https://www.facebook.com/dogshelter.jp/

譲渡応援投稿一覧

こちらのページもチェック